帽子いろいろ

2005年8月16日 趣味
誕生日にあげようと思っていたんだよ・・って
いったいいつ買ったのよ w
ねえ、この帽子がチャーミング。
そのうち、ターバンを買ってあげよう w
たわいない会話のやり取りをして・・・

おそらく昨冬の旅行のとき・・・
帽子が好きな私を思い出しながら
選んでいる姿を眺めていたかった。
ちょっとおしゃれな時計を手に入れた
後ろでとめるとバングルみたいになる。

問題はサイズが変更できないこと。
ぴったりってどうよ・・・

手首太いんだよなー
ぴったりだと機能的なんだけど 微妙。
久しぶりに電話が来たと思ったら、
明日の夜、面白い物があるんだけどって ・・・
何のことやらと思ったら
「アムウエイとニューウエイズ、どっちがいいか勝負」だそうな 

どっちもいやだよおー

「きらたんも今の仕事にしがみついてないで、やってみたらいいのに」

お願いですっ そっとしておいてください・・
というかー キミ大丈夫かね、と心の中でつぶやいてみた。

お雛様

2005年2月5日 趣味
貝桶にはいった お雛様が欲しい

節分

2005年2月3日 趣味
まめまきが済んだら 次は お雛様・・・
その次は こいのぼり その次は 七夕
こうして月日は過ぎていく。

ロールケーキ

2005年1月30日 趣味
くるくるとまいたやわらかいスポンジと
中に挟んであるクリームだけのシンプルなケーキ。

コーヒーと一緒にいただく。
おなかいっぱいになっちゃうのが すこし難点かも

相手の好みに合わせて 喜びそうなものを選んで
わざわざ送りつけるようになったら そろそろ終点かもしれない。

次を探すか。流れに任せるか。
チョコレート業界の陰謀にまんまとはまり、
それでも うきうきとあれこれ品定めの日々。

鯛の塩釜焼き♪

2005年1月22日 趣味
お魚が有名な港の料理宿に行った
お風呂の方は 天然温泉ではないので
まあ なんだかなあという感じだが、
お料理は とっても その素材に感動
イセエビのお刺身 とか イカの生き造りとかついて
1万円ちょっと♪
んー 幸せ。
で 鯛の塩釜、お土産に買って帰りました
おいしい♪
ま 宿のほうは 築ん十年だったけどね

初詣

2005年1月4日 趣味
今日からお仕事。
恒例の初詣についていく。

神社の鳥居をくぐったら
コートを脱ぐ。
寒いっ・・・
こういうところ 妙にしみついてて嫌だ 笑
手を清める。
待つこと 小一時間・・
やっと順番が来る。

今年もいい年でありますように・・・
あまりに寒いので お神酒を頂いて帰る。

ふう
悪趣味加減の映像と 絡むような歌声
迷い込み むせ返る香りに酔う様な歌・・・

みんなの歌って 何気に奥がふかくて
時々 取り込まれそうになる

気を取り直して。
Yahooのニュースによると 透明感のある歌声がさえてるんだそうな
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/music_charts/?1104229124

視聴もできるみたい 
http://music.yahoo.co.jp/jpop/streaming/emi/20041216/emistr001.html
ちなみに 私の大好きな映像も楽しめます

諫山実生 湯川れい子 安部潤 内池秀和 CD 東芝EMI 2004/12/01 ¥1,100 月のワルツ 坂道 月のワルツ (オリジナル・カラオケ)

信じる心

2004年12月24日 趣味
昨日も今日も明日も同じ一日であるとしても

それでも今夜は クリスマスイブ

あなたのもとに 幸せが訪いますように
夢や希望や あかるい光とともに過ごされますように・・

あまりに印象が強烈で ついつい 後をつけてしまい、
コッソリ携帯で写真をとって、後で調べちゃった(爆

35万円前後、という値段もすごいけど
すでに発売元にも在庫がないということで
手にいれるにはオークション?
中古市場しらみつぶし?って感じ。

んーでも たかがバックに30万だじょ?
しかも色物で普段は持ち歩きにくい 激しさで w

と買わない(買えない)理由を無理無理作って納得してみるあたり
ああ なんだかなあ w

さり気におねだりしてみたけど 
さすがに駄目っていわれました 
残念

ルイ・ヴィトン サック ダルメシアン
  参考価格 328,000円 (税込344,400円)
   色 :     マルチカラー黒×ダルメシアン柄
  素 材:     モノグラムキャンバス×ハラコ×ヌメ革
  サイズ:     W31cm×H18cm×D9.5cm

タイプ練習

2004年10月12日 趣味
普段 ワードで文章を打っているときは
IMEの単語登録が利用できると結構楽ができる

結局使う単語っていうのが 意外と偏っていて
登録しておくことによって
実際のタイプ数を減らすことができるからだ

たいてい 最初の二文字とか数字で登録する
例えば「1」 変換 「→きらより」 という具合だ

今まで 我が勝手流かな入力で日々を過ごしてきた私は
今 homeポジジョンを如何に保つか
いかに定められた指で打つか、ということに四苦八苦している
いやー なかなかできないものです はい

とりあえず 速度より 指重視で・・・・
。o( 速度が上がらない理由付けを ちょっとしてみたりしている)

相変わらず ねこさん にゃ

本日の実績 45字/分 (JISかな入力)
今年の秋は忙しい
地震に台風に
損害保険会社さぞや大変・・・
他人事なので 気楽に流しているが
わが身に降りかかるときっとそうも言っていられないのだろうな
私のとこはどちらも さしたる影響もなく
のんびりした日々を送っている

今日はいろんな銀行のインターネットバンキングを見て回る
銀行もいろんな機能があるんだなあ・・・
インターネットバンキング窓口を前面に出しているところ
サイトマップから探したらあったんだ・・ってところ
さすがに口座開設してないからそれ以上はわからないけど
たまに、体験版がある銀行もあって
なかなか面白かった

追伸
今日の成果 +0.44 まあとりあえずってところです
私は自分が幽霊を見ることが出来たくらいの人なので
割合 占いは好きだし 信じていたりする。

毎年 この時期になると
次の一年について占いをし、考える

確かに運勢は12年あるいは6年周期で区切りがあり
私はちょうど今 端境期にいる。
ちなみに 一年の区切りは
誕生日 あるいは その前後の節分を基点としている

占いをして
考えるというと なぜ?と思うかもしれないが
要するに傾向と対策というやつだ

昨年占ったときは 混迷と変動と選択の一年と出た
じっと我慢して現状維持する選択もあったのに
私は選んでしまった。

多分もう 過ぎ去った10年ほどの
安寧は得られないだろう 

混迷の中で正気を保ってないと自覚しながら
あえて 新しい道を選ぶか w
勇気があるなあ 私